大芦川

流域が二股に分かれており、西沢には大天狗で知られる古峯神社や古峰ヶ原高原ハイキングコースがあります。東沢は大滝を源流とする手付かずの自然が残る清流で、純血種のニッコウイワナの生息地として知られています。下流は渓魚と鮎が共生する比較的緩やかな流れで夏場の水遊びなどにも人気があります。

情報

◆名称

大芦川

◆釣り情報

ー2023年解禁日:4月2日(日) 午前5時ー
〔漁 期〕例年4月第1日曜日~9月19日
〔漁 区〕下大久保ダムから上流
 ※渓流特設釣場が開設される期間は、漁区により遊漁料が異なりますのでご注意ください
〔遊漁料〕年 間:9,000円
     日釣券:解禁日2,200円・翌日から2,000円
     現 場:解禁日4,400円・翌日から4,000円 
〔備 考〕・中学生以下は無料
     ・女性・障がい者・高校生半額(特設釣場を除く)
     ・75歳以上は年件1,000引

ー2023年解禁日:4月2日 午前5時~4日ー
〔漁 期〕例年4月第1日曜日からの3日
〔漁 区〕古澤林業跡地から上流へ~東沢・西沢の合流点まで
〔遊漁料〕※中学生のみ半額
     3日間共通:3,000円
     2日目以降:2,000円
     現    場:解禁日6,000円・2日目以降4,000円 
〔魚 種〕ヤマメ 1,000㎏

ー2023年解禁日:6月18日(日) 夜明けー
〔漁 期〕例年6月第3土曜日~11月30日
〔漁 区〕下大久保ダムから上流へ~東沢・西沢合流点まで
〔遊漁料〕年 間:12,000円
     日釣券:解禁日2,700円・翌日から2,400円
     現 場:解禁日5,400円・翌日から4,800円
〔放流量〕栃木県産アユ 10万尾
     ・七色系(F3)/新とちぎ系(那珂川×七色) 各5万尾

◆周辺駐車場

期間限定駐車場<2023年7月22日~9月3日>
①元西大芦小学校校庭:約130台
[時間]8:00~16:00 
[料金]大型車 3,000円/台
    中型車 2,000円/台
    普通車 1,000円/台

    バイク    300円/台
  ※その他駐車場はございません

◆お問合せ

[釣りについて]
西大芦漁業協同組合

住所:〒322-0101 鹿沼市草久1336-1 
TEL:0289-74-2629(上沢宅)
FAX:0289-74-2171(上沢宅)
 ※一般宅となりますので20時以降のお問い合わせはご遠慮ください。

[駐車場について]
0289-63-8316(西大芦コミュニティセンター内 土日祝休み)

◆注意事項

・古峰ヶ原街道は全面駐車禁止となりました。指定駐車場のご利用をお願いいたします。
・すべての場所での直火は禁止されています。
・スピーカー等での音を出す行為は禁止。 
・野外排泄の禁止
・飛び込み禁止
・ゴミは持ち帰りください。

◆周辺施設

<ヤナ>
鹿沼観光 下沢やな

<キャンプ場>
RED ROCKキャンプ場 ・グリフ前日光

<飲食店-そば->
一庵(いおり) ・ 弘法蕎麦 ・五郎八(いろは) ・季節料理せせらぎ

<飲食店-カフェ->
カフェ ポム・ド・パン

アクセス

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter