常楽寺(録事尊)

雷様にお灸をすえた録事尊
建久元年(1190年)に没した名医中野智元を祀ったお寺です。中野智元は、娘の病気が治った原因を究明するため、日本で初めて解剖を行ったといわれています。その後、後鳥羽上皇の病気を治癒させた功により、“録事法眼”の名を賜りました。こうして名医として有名となった智元のところへは雷様も訪れ、お灸をすえて病気を治したと言われ雷除けのお寺とされています。録事尊のある常楽寺は地元で録事様と呼ばれて親しまれ、広くは彼岸花の咲く寺として知られています。 毎年2月11日の大祭には露店も立ち並び多くの人で賑わいます。
<年間行事>
2月11日 録事尊大祭

施設情報

◆施設名

常楽寺(録事尊)

◆住所

〒322-0421 栃木県鹿沼市下粕尾949

◆TEL

0289-83-0971

◆FAX

0289-83-0970

◆内容

「花のお寺」と称される常楽寺は、東国花の寺百ヶ寺に数えられ、桜や彼岸花(曼殊沙華)、そばの花が境内に咲く人気のスポットです。
〔彼岸花の開花状況はコチラ

◆料金

御朱印(書置き) 初穂料300円

◆アクセス

  車  
東北自動車道 鹿沼I.C.から25分(17.5km)
 ※楡木・石橋方面出口を降りてください
東北自動車道 栃木I.C.から20分(16.5km)
 駐車場 
普通車30台

アクセス

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter