磯山神社あじさい祭り

例年6月中下旬から7月上旬にかけて、参道・社殿周囲に植栽された28種2500株のアジサイが見頃となり、杉の緑と素晴らしいコントラストを見せます。
夕刻から夜(午後8時)には、ちょうちんが燈され薄灯りの中、淡い光に映し出されるアジサイが幽玄な雰囲気を醸し出します。
期間中、「茅の輪」(ちのわ)を設置し、それをくぐると無病息災が得られると言われています。
※期間中では社務所内で休憩ができます。
祭り・イベント情報
◆名称
磯山神社あじさい祭り
◆会場
〒322-0536 鹿沼市磯町66 磯山神社
◆TEL
0289-60-2507 (一社)鹿沼市観光協会 (まちの駅 新・鹿沼宿内)
◆WEBサイト
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=9407(栃ナビ!)
≫開花状況はコチラをご覧ください。
◆開催日
6月中旬~7月上旬
<2022年のあじさい祭りは中止となりました>
露店、提灯によるライトアップはございませんが、敷地内は自由に散策いただけます。
お祭りは中止ですが境内には茅の輪が設置されており、御朱印やお守りのご用意もございます。
◆アクセス
電車:東武日光線楡木駅徒歩30分
車 :北関東自動車道都賀I.Cから10分
東北自動車道鹿沼I.Cから15分
バス:リーバス南押原線「楡木下町」下車、徒歩25分(約2㎞)
タクシー:磯山神社ー東武楡木駅間、1,300~1,500円
駐車場 :40台
アクセス
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter