賀蘇山神社

古くより「()鑿山(ざくさん)」と呼ばれ、五穀豊穣・産業発展・医薬長寿の守護神として信仰を集めています。『日本三大実録』の元慶2年(878)の条に「賀蘇山神」として記録が残る由緒ある神社で、石裂山(尾鑿山)の南のふもとに鎮座しています。「元祖 御神威 くろだるま」は、尾鑿山の急峻な雄姿を形にうつし、高貴な黒地に御神威が金色に輝き、諸願を成就するものです。境内にある「大杉切株」は、「神代杉」とも呼ばれ明治43年(1910)まで立木の姿で現存していたもので、当時は樹齢1,800年、日本最古と判定されていました。

施設情報

◆施設名

賀蘇山神社(がそやまじんじゃ)

◆住所

322-0307 栃木県鹿沼市入粟野713

◆TEL

0289-86-7717

◆FAX

0289-86-7717

◆内容

<大杉切株>
境内にある大杉の切株は、その昔、目通り14.8m、樹高70m、樹齢1800年といわれた大杉でしたが、明治44年7月20日にこの大杉に落雷があり、その後3年程で枯れて、巨大な残骸が天に向かってそびえていました。大正6年の火災で再び猛火に包まれ、鎮火した後、地上約2mから伐採されました。生育当時、林学博士 本多静六氏の調査により、日本最古と判定されていました。

<御神威「黒だるま」>
御神威「黒だるま」は、霊山尾鑿山の峻厳な雄姿を形にうつし、高貴な黒地であらわし、御神威は黄金に輝き、家内安全・運気隆昌、ますます黒字で商売繁盛、諸願を成就するといわれています。この「黒だるま」は、毎年お正月から授かることができます。

◆年中行事

1月1日:歳旦祭
1月1日~1月31日:初詣祈願祭
9月23日:賀蘇山神社例大祭
(尾ざく地区と下五月地区の獅子舞が奉納されます。)

◆アクセス

  車  
東北自動車道 鹿沼I.C.から40分(28.6km)
東北自動車道 栃木I.C.から38分(30km)

 駐車場 
普通車100台

アクセス

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter