
〜料理家・作家の樋口直哉さんの料理付き〜
歴史と色体験ツアー
2022年02月19日 ~ 02月20日
日光の麓、前日光に位置する栃木県鹿沼市は、日光東照宮修営の技術を今に伝えながらも日光とは色彩を異にし、宇都宮という大都会にも追随しない、本格的な歴史ある田舎を誇ります。
今回のツアーでは、料理家・作家の樋口直哉さんが「鹿沼の歴史」をテーマにした特別料理を提供し、鹿沼の「歴史」と「色」を味わい深くめぐります。
ツアーのポイント
- 今回の宿泊は「古峯神社」での宿坊体験。
日本文化を味わうことができ、翌朝は黎明の一番祈祷が受けられるなど日常では体験できないことをぜひ体験してください!

樋口直哉(料理家・作家)
~私が料理を提供します~
料理家・作家。1981年東京生まれ。服部栄養専門学校卒業後、料理教室助手、フレンチレストラン勤務を経て、料理研究家に。科学的な考え方から、料理の「当たり前」を深掘りし、おいしさを最大限に引き出すレシピを紹介している。作家としても活躍し、2005年『さよならアメリカ』(講談社)で第48回群像新人文学賞を受賞し、作家デビュー。

医王寺
真 宗豊山派の寺院。医王寺には宝物(うち30件栃木県有形文化 3件鹿沼市有形文化財指定)がおさめられています。

古峯神社
古峯神社は、栃木県鹿沼市草久にある神社。祭神は日本武尊。天狗が祭神の使いとされ、「天狗の社」としても知られ、古峯信仰の中心となっています。

神舟神社
治承元年(1177年)9月、明星天子=虚空蔵菩薩を祀って創建。「星宮大明神」と称しました。維新に際し、字神舟の地名をとって「神舟神社」と改称しています。

組子つくり
釘を使わずに組みつける、日本独自の木工技術「組子」。鹿沼には、この「鹿沼組子」の技術があります。今回は組子のコースターつくりを体験します。

彫刻屋台展示館
彩色・黒漆塗り・白木彫刻屋台の3種類を展示。特に銀座一丁目所有の黒漆塗り白木彫刻屋台は、地方文化に影響を及ぼしたことを実感できます。

新・鹿沼宿
「鹿沼そば」や「鹿沼こんにゃく」など鹿沼ならではの食や旬の観光情報が得られます。今回味わう鹿沼の農産物や特産物が集まる物産館がある観光交流拠点施設。
詳細情報
- 募集人員
- 10名 (最少催行人員5名)
- 旅行期間
- 2022年02月19日 ~ 02月20日
- 申込締切
- 2月7日(月)まで
- 添乗員
- 全行程同行します
- 集合場所
- JR鹿沼駅
- 旅行代金
- 無料 (集合場所までは自己負担となります)
- 食事回数
- 朝1回、昼2回、夕1回
- 利用予定バス会社
- (株)キャブステーション
- 旅行条件(要約)
-
詳しい旅行条件を説明した書面をお渡ししますので、事前にご確認の上お申し込みください。※お客様の状況によっては、当初の手配内容に含まれていない特別な配慮、措置が必要になる可能性があります。詳細は、「旅行取引条件説明書面」の「3.お申込み条件」を確認のうえ、特別な配慮・措置が必要となる可能性がある方は、ご相談させていただきますので、必ずお申し出ください。
- イベント企画
- かぬまいい旅推進協議会
- その他
-
この旅行には旅行傷害保険が付保されております。
詳しい内容を知りたい方は弊会職員にお問い合わせください。
- 注意事項
-
※このツアーは農山漁村振興交付金の農泊推進対策の一環で実施します。アンケートや撮影にご協力頂くことを参加条件とさせて頂きます。
※この旅行条件は、2021年12月20日を基準としております。天候・交通またはその他の理由により変更になることもございますので、予めご了承ください。
タイムスケジュール
(2月19日)
-
9:30JR宇都宮駅 西口 集合・出発
-
10:30医王寺
★お参りしながら、境内をゆっくりと見学 -
11:45南摩ダム(建設中)
★展望広場から見学 -
12:20季節料理せせらぎ
★栃木食材を使ったランチ -
13:30神舟神社・彫刻屋台
★彫刻屋台の見学・お囃子の演奏 等 -
14:45古峯神社
★古峯園の見学・お茶体験 等
~神社にて夕食・宿泊~
(2月20日)
-
朝朝 ・朝の神社体験
-
10:20石原邸(~13:30出発)
★歴史と食体験(ニラを使用した和菓子提供)等 -
14:00新・鹿沼宿
★お買い物 -
14:35彫刻屋台展示館・木のふるさと伝統工芸館
★鹿沼秋祭りについて・組子コースターづくり 等 -
16:45宇都宮駅 到着・解散
お申し込み・お問い合わせ
- お問い合わせ
-
(受付時間:土日祝除く9:00~17:30)
- ■旅行企画・実施
-
東京都知事登録旅行業第2-6845号
(一社)全国旅行業協会正会員 旅行業公正取引協議会会員
〒101-0021東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA4階
- ■総合旅行業務取扱管理者
-
岩﨑 智美・西野 俊則
※旅行業務取扱管理者とは、お客さまの旅行を取り扱う店での取引の責任者です。このご旅行の契約に関し、担当者からの説明にご不明な点がございましたら遠慮なく上記旅行業務取扱管理者にご質問ください。