鹿沼観光
ガイド

鹿沼観光ガイド

鹿沼観光ガイド

鹿沼秋まつり/スケジュール・交通規制・リーバス時刻表

Previous
Next

10月11日(土)・12日(日)開催!!

   今年の当番町は「上田町」

「鹿沼秋まつり」は国指定の文化財であり、全国33件のお祭りとともに、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。400年の時を超え鹿沼彫刻屋台が織りなす「勇壮優美」「絢爛豪華」な時代絵巻をお楽しみください。

1日目/10月11日(土)
2日目/10月12日(日)
 交通規制 

まつり当日(11日・12日)は、
9:00~22:00頃まで交通規制が行われます。


駐車場は有料(1台1,000円/日)をご用意しています。
会場付近の駐車場は大変込み合いますので、シャトルバス(無料)やリーバス(当日全線無料)をご利用ください。

■10月10日(金)は秋まつり準備のため、まちの駅「新鹿沼宿」内にリーバ
ス、予約バスは乗り入れません。「仲町」バス停をご利用ください。

■無料シャトルバス(不定期運行)

 ①鹿沼市花木センター⇔東武新鹿沼駅 
 ②JR鹿沼駅⇔東武新鹿沼駅

1)無料駐車場

[時間]8:30~22:00

 施設名所在地
P2かぬまケーブルテレビホール (市民文化センター)鹿沼市東末広町1082

2)有料駐車場500円 ※1日

[時間]8:30~22:00

 施設名所在地
P8鹿沼市花木センター 駐車場
<シャトルバス発着>
鹿沼市東末広町1082

3)有料駐車場 1,000円 ※1日

[料金]一般バス 2,000円 / 大型車 3,000円
[時間]8:30~22:00

 施設名所在地
P1鹿沼北小学校 校庭鹿沼市府中町393
P3鹿沼市民情報センター駐車場 ※バス優先
※一般バス:2,000円/大型車:3,000円
鹿沼市文化橋町1982-18
P4御殿山公園駐車場鹿沼市今宮町(番地なし)
P5鹿沼中央小学校 校庭鹿沼市今宮町1624
P6鹿沼東小学校 校庭鹿沼市東末広町1082
P7鹿沼東中学校 校庭鹿沼市府中町393
P9黒川河川敷鹿沼市府中町393-154

2025年10月11日(土)

国指定重要無形民俗文化財
「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」

12:30〜
(今宮神社)
●壹番町(上田町)繰り込み
●屋台繰り込み(12:38~)
12:38~ 田町上組6台(文化橋・朝日・府中・府所・府所本町・上野)
13:30~ 上組  6台(久保・天神・上材木・戸張・泉・御成橋)
14:22~ 下組  7台(仲町・麻苧・石橋・下材木・寺・蓬莱・鳥居跡)
15:22~ 田町下組6台(中田・下田・下横・銀座一丁目・末廣・東末廣)
 17:00〜
(今宮神社)
●壹番町(上田町)繰り出し
●手打ち式(17:15~)
●屋台繰り出し(17:30~)
17:30~ 田町上組6台
18:06~上組   6台
18:42~下組   7台
19:24~ 田町下組6台

2025年10月12日(日)

市民まつり
(例幣使街道及び古峯原宮通り周辺通り)

  9:00〜●御巡幸(今宮神社9:00出発~11:50頃着)
10:00〜●市民まつりスポット演技
市民団体がダンスや舞踊などの演技を披露します。
〔①まちの駅 新・鹿沼宿芝生広場 ②市役所本庁駐車場〕
13:00〜●アトラクション
14:00〜●彫刻屋台揃い曳き(~18:20)
26台の屋台が4組に分かれ、4地点から出発。
古峯原宮通りに集結します。
15:00〜●太々神楽(今宮神社)
17:15〜●屋台一斉きりん・ぶっつけ(17:55)
18:20〜●花火打ち上げ

 

鹿沼市役所キッチンカー 6店
※12日のみダンスや舞踊などのステージがあります
屋台のまち中央公園飲食 5店
(錦京堂本店・栃木しゃも加工所・おこんにゃく茶屋・村おこし応援団・Casual BAR DAIHOJI)
まちの駅 新・鹿沼宿飲食 33店
まちなか交流プラザ飲食 7店・工芸品 5店
鹿沼相互信用金庫仲町支店友好交流都市PR出展
(岐阜県大垣市・埼玉県春日部市・栃木県那須烏山市・新庄市・スノーピーク鹿沼明治安田生命・栃木建築社)

※露天商は国道293号線沿いにございます

関連リンク